上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

うちの店では、雨の日に「雨の日サービス」として、ちっこいアメを1個お子様にサービスしています。
本来なら、誰にでも差し上げたいところですが、そこは、ほら大阪の子
「アメくれ!」ってそれだけに来ます。
ですから、最初から「¥100以上お買い上げのお子様に1個」ということにしていますが、予想通り(?)「¥200買ったら、2個やろ?」と言う子だらけです。
「ケチ~!ケチ~!」の大合唱 (ノ_-;)ハア…
「┐(-。ー;)┌ヤレヤレ 違うんだよ~『雨の日にわざわざ来てくれてありがとう!ハイ!アメちゃん1個』っていうサービスなんだからね!」って言っても、「ケチ!ケチ!」と連呼するお子様達

もちろん中には、たった1個の飴なのに「えっ!いいのぉ~

ワーイ!ありがとう!」って喜んでもらって行ってくれるお子様っも居ます。
ハイ(^-^")/ 私は、あなた達のように素直で可愛いお子様にこそ、雨の日サービスのアメ1個を差し上げたいのだわ。
スポンサーサイト
うちの店、ご存知の方は頷かれるとおもうのですが、ものすごく狭いんです。
一般住宅の1室を店舗にしているので、在庫をストックしておく倉庫など有りません。
ですから、隣の部屋(リビング)に棚を置いてストックしています。レジ後ろのドア1枚隔てて、我が家のリビング兼ダイニングな訳ですが、他所様のリビングとは大違い・・・お菓子の棚あり、段ボール箱ありで、雑然としています。
お子様たちは、そんな“ドアの向こう”を見たがります。
「中に入らせて!

」とせがむ子も少なくありません。
「アカン!

」
「何で?」
「中はゴミ屋敷だから・・・

」
そういった“宣伝”(?)が行き届いてか、チラッと中が見えたからか、最近は「中、汚いんやろ?」とか「オバチャンとこゴミ屋敷なんやてなぁ~」って先に言われ、複雑な気持ちになります。
(ノ_-;)ハア… 確かに、汚いです。
うちの店に来る子も、お母さん達も素敵な笑顔の人が多い
「こんにちは!いらっしゃいませ~」
「こんにちは!」
「ありがとうございました!」
「ありがとう!」
って、お互いのご挨拶・・・嬉しいひと時です。
初めての来店時、恐る恐るって感じの親子さん多いですが、何度も来て頂く内に、自然に笑顔でご挨拶出来るんですよね!
中には
「何で、お店の人がありがとうって言うの?僕たちが売ってもらってるんだから、ありがとうって言うんやでぇ~」なんて可愛いこと言ってくれる子も居ます。
「オバチャンは、買ってくれてありがとうなんやよ!」って言うと
「まっ、それもそうやね!」ってニッコリ笑ってくれます。
私は、バスに乗った時も降りる時「ありがとう!」って必ず言います。
いくら仕事だと言っても、あんな大きな車を何処にもぶつけることもなく、事故なく運んで頂いてありがとう!
運転嫌いな私は特にそう思います。
掃除のオバサンにも、配達のお兄さんにも、大きな声で「ありがとう!」
広げよう「ありがとう!」の輪