上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
暴れる、騒ぐ、悪戯する・・・子供なら、それは当たり前のことです。
本能のままの小さい子供なら です。
けれども、幼稚園(保育園)小学校、中学校の間に、少しずつ社会で生きて行くためのマナーや、ルールを学びます。
もちろん、幼稚園や学校の先生の教育は大事ですが
基本的な躾は親の責任です!!!その当たり前のことが出来ない為に、変な大人が育ちます。
大人が変なのに、きちんと子供を躾けられるはずはありません。
ACジャパンの広告何で今さらこんなことを声に出して言わないと分からないの?って不思議です。
むちゃくちゃな大人が多過ぎるからね~~(-_-;)
先日も、公園でボール遊びをしていた親子
私が、犬を連れて横を通リ過ぎるほんの少しの間さえ、時間が惜しいのでしょうか?
ラケットをビュンと振っています。
いえ、子供を静止するべき親がです。(;^_^A
もし、ボールが犬か私に当たったら、大声で怒鳴ってやろうと思いましたが、残念ながら(?)当たらなかったので注意出来ずに通り過ぎました。(当たらなかったのが不思議なくらい、近付いてました)
以前、夫も バスを降りた暗がりの狭い道で素振りしている人のゴルフクラブが当たりそうになり怖い思いをしたらしいです。
大人がこんなですから、公道でも何でもワガモノ顔に暴れる子供がイッパイです。
小さい時に躾けておかなかった
親の責任です!ホンマ
大人が、
親がシッカリしてほしいです。(-_-;)
スポンサーサイト
お陰さまで、屋根と外壁塗装も終わり、一昨日からまた営業を再開しました。
屋根も壁もピッカピカです。


元々は、茶系の壁でしたが今回は水色に塗り替えました。
足場を組む前にカーポートと物干し場のアクリルパネル板を外して、庭に置いてあるのを見てビックリ\(◎o◎)/!
いつも、見上げては「汚れてるなぁ~(゚_゚i)」とは思ってましたが、間近で見たら思ってた以上に汚れている。
でも、大きくて重いし、割っては大変なので、その場で1枚ずつ、ザッと水で流すくらいしか出来ずにいました。
すると・・・何ということでしょう!

一昨日は、朝から夕方までかかって塗装屋さんのオニイチャン2人が寒い中、一生懸命アクリル板も枠も洗って、柱も綺麗に拭いてはめて下さってました。
こんなことまでして頂けるなんて・・・

とっても嬉しゅうございました。
こんなに綺麗にして頂いたのに、他が汚過ぎて、失礼なくらい (;^_^A
この際、これを機に心を入れ替えて、真面目に掃除しようと心に誓いました。
そして、看板も新しく作って頂きました。
今度は見やすい位置なんで、定休日や営業時間も覚えてもらえたらいいなぁ~
今日は、雨で外壁塗装工事がお休みだったので、久々に出掛けることにしました。
運良く、オットも休みだったので、長時間ワンズだけでの留守番にならず、夕方のお散歩も任せられるし今年初の仕入れに出ました。
実は、先日「ここ、気ぃ付けて下さいね」と足場の板のこと職人さんに言われて
「はいはい!大丈夫ですわ。こんなとこにぶつかるほどアホちゃいます。

」って思ってたのに、行きは潜って、帰りにお見事!ぶつかりました。
ププッ ( ̄m ̄*) アホですわ。
↑この“軍団”のすぐ横です。(゚_゚i)
で、今日出掛ける前に、鏡を見てビックリw(°0°)w
鼻が青じんてたのが、黒になってます。(;^_^A
アホ丸出しです。
まぁ、有難いことに鏡を見ない限り、自分では気にならないし、オバハンの顔なんて誰も気にもしませんから、気にせずでかけました。
いつも行く文具問屋八千代のご主人は、母と同じくらいのお歳だけど、とってもチャーミングなおじいちゃまです。
昔ながらの大阪商人らしく「ねえちゃん毎度!」って声掛けてくれはります。
昔は、市場や商店街に「ねえちゃん」や「にいちゃん」が イッパイでしたが、近年はそれも珍しい呼び方になりました。
「ねえちゃん」じゃないけど「ねえちゃん」て呼ばれるのも悪くないですわ~

ご主人には、いつまでもお元気で頑張って頂きたいと、切に思います。
そして、計算をお願いしている間に、今日のランチは、そのすぐ近くの
黒酢倶楽部へ初めて入りました。
お昼の混雑時を避けたので、ゆったりと貸切状態で、店主さんと楽しく会話しながら、美味しいランチを頂き、また午後からのエネルギーをタップリ充電出来ました。


どれもこれも、美味しゅうございました。
また寄せて頂きます。 ご馳走さまでした。 m(__)m
昨日は、寒さの中、カーポートのアクリル板剥がしの後、無事足場も組んで頂きました。
それぞれオニイサン2人ずつで全部やっつけちゃうんだから、ズゴイ!!!
手際よくお猿さんのように登ったり下りたり・・・
丁度、うちの息子と同じような年頃
(もっとお若い子も居ました)若者も、こうして頑張ってるんやなぁ~と、ちょい嬉しい気分

今日の洗浄は、ベテランのオッチャンお二人です。
そういや、青空駐車中のうちの車が可愛そうなことになってます。

今日見た人が「まっ黒やった」とゆうてましたが、恐ろしくてまだ見に行ってません。(;^_^A
明後日から、外壁塗装工事で足場を組みます。
危険回避のため、工事中は店を休みます。m(__)m 予定では14日~10日間ほどですが・・・
(;゜ロ゜)エェ??
明日から大寒波ですって~~~

ひゃ~~~!w(°0°)w どうなるんでやんしょう?
昔、母がブツブツよく文句言ってたこと・・・
「開けにくいなぁ~ これ」
何のこと?と思って見ると、お豆腐のパックだったり、レトルトパックだったり、缶ジュースのプルトップだったり・・・
(;゜ロ゜)エェ??何で?何で、こんなんが開けられんの?って不思議でした。
o(*^▽^*)o~♪あははははホンマ 開けにくいわ~ と思う今日この頃 (;^_^A
人は、皆年老いて、他人の痛みが分かるようになるんさぁ~
「更年期障害って、何?」って、自分には無縁のものだと思っているそこの貴女! 聞いといてね!
いつか「あ~!これか~ りぼんのオバチャンがゆうてたんは・・・」と思いだす日が来るかも・・・
私も自分には、無縁のものだと思っていましたが、数年前からバッチリ症状出ています。(゚_゚i)
出方も、年齢も個人差があります。
私の母は「何?それ・・・」って位、更年期障害の症状が無かったラッキーなオバハンでしたが、対人恐怖症や、被害妄想に悩まされる人も居ます。
「更年期障害で、友達を何人も失った」とおっしゃってた、人生の先輩もいらっしゃいます。
私の場合ですが、先ず俗に言う「ホットフラッシュ」に悩まされました。
元々大汗かきの暑がりの私は、夏が苦手ですが、3年前の夏はまるでこの世の終わりのような、半端じゃない暑さ!
「雨?」と思えるくらい、突然額から、頭からポタポタ落ちる汗
いえ、クーラーがんがんに効かせた部屋でもなのですよ。
「何でや?」と不思議なくらい暑すぎて大汗がでるので、日が落ちてからの犬の散歩の途中でもタオルを忘れ、慌てて取りに帰り、首からタオルが定番でした。
そして、体中の血液が腐り始めたのかと思えるようなダルさ
お腹の張り
変頭痛
etc・・・
何でもござれですわ。
「おばちゃん、忘れてるでぇ~!イライラして、キレやすいのもやろ?」と、誰かがゆうてますが・・・
ププッ ( ̄m ̄*) それは、私の性格的なもんです。
そう、それと 傍若無人なク○ガ○さまの存在が原因です。
参考にどうぞ。
http://www.kampo-view.com/wv/mechanism/kounenki.html#ct02
あちこち、やり残したことを沢山持ち越したまま いよいよ2010年になりました。
毎年末に「何でこの時期に、私はこんなことしてるんだろう?」と普段サボってるツケが、ドッと年末に押し寄せてくる感じです。
昨年末は、物置に突っ張り棚をつけました。
(ノ_-;)ハア… 何でもっとはやくやっておかなかったんだろう?と後悔随分物置がスッキリしました。
そして、冷蔵庫のプラスチックの棚板・・・
もう何年も前から2枚が真中に割れ目が入ってしなったまま、もう廃番で部品無いだろうと決め付けて使ってましたが、ダメ元で年末問い合わせたら「ありますが、年明けになります。」って・・・
(ノ_-;)ハア… 何でもっとはやくやっておかなかったんだろう?と後悔そして、ずっとずっと毎年気になっていた襖の張り替えも自分でやってみました。
意外に上手く出来たので、和室のも追々貼り替えようと思います。(*^^)v
→
今年の抱負気になることは、何でも早目にやっつける!